これは驚きましたねえ。
あの任天堂がYouTube上にアップロードされたゲーム動画に対し、正式な許諾を出し、許諾を出された動画には広告がつくこととなり、アフィリエイトプログラムを導入して投稿者が広告収入の一部を受け取れるようにするという驚きの発表を行いました。アフィリエイトプログラムの詳細は後日発表となっています。
予想では、アドベンチャーゲームなどネタバレをすると面白くなくなるというような動画はアウトで、アクションゲームなどのプレイ動画であればOKになるかもしれないと踏んでいるんですがどうなるか。


5月29日発売のWiiU専用ソフト『マリオカート8』にはプレイ内容のハイライトシーンを録画して、ネットワーク上にアップロードできる機能があるので、それに合わせたのかもしれません。
任天堂はこういったことに厳しい企業と思っていましたが、ゲーム動画に対して許諾をするとは思いませんでした。これを機にさらなるゲーム動画が増え、お互いWin-Winな関係が築ければ良いなと思います。プレイ動画って結局、販促になっていると思いますし。
私も公式のプレイ動画とか見て実際にゲームを買ったことも数知れません。いまは昔のようにゲームのプレイ画面をずっとテレビで紹介できるような時代ではありませんから、プレイヤーの力を借りて販促活動をしてもらうということですよね。
こうした流れがもっと大きくなり、良質なプレイ動画がもっと増えると良いなと思います。
以下、任天堂の公式ツイート↓
任天堂のYouTube映像に関するお知らせのツイート
関連リンク
任天堂ホームページ任天堂株式会社 (Nintendo) Twitterマリオカート8
スポンサーリンク
- このカテゴリのランダム記事
-
RSS・Twitterフォロー
RSSリーダーを使うと、AMGブログの更新情報をすぐに受け取ることができます。下記バナーをクリックして、このブログのRSSをリーダーに登録すれば、記事が更新されるたびに最新記事がリアルタイムで入手できます。
Twitterによる更新情報の配信も行なっております。下記バナーをクリックして、アカウントをフォローしていただければ、AMGブログの最新記事があなたのタイムラインに表示されます。