たぶん、いま一番ホットなワード。
ベッキーとゲスの極み乙女の川谷氏の問題。
お互いのLINEでベッキーが川谷氏に送ったワードとされており、
センテンス スプリング「センテンス(文)スプリング(春)=文春」というわけ。
センテンス スプリングって何?なぜLINEは流出する?【ベッキー不倫騒動】 - NAVER まとめ
というか、これだけのネタを隠し持っていた文春サイドが一番すごい。
され、今回の騒動でもわかったように、LINEは誰でもカンタンにできちゃうぶん、流出してしまう危険性も高いんじゃないでしょうか。
LINEログイン許可オフの注意事項
最近、
LINEのログイン許可をオフにすれば、乗っ取りは防げるとニュースなどでやっていますが、この設定では、PC版のLINEからのログインはオフになりますが、スマホからのログインはできてしまいます。【LINE】「ログイン許可をオフ」は間違った乗っ取り対策なので注意 | LINEの仕組みじゃあどうすればいい?
パスワードをわかりづらいものに変更するしかありません。個人情報は自分で守る!パスワード自動生成・セキュリティ参考サイトまとめなどを参考に、パスワードをわかりづらいものに変えてしまうという手段がもっともよい防衛手段となります。
ただ、それでも流出してしまう可能性はあるわけで…。スマホも持っておらず、LINEも使っていない僕には関係ない話ですが、マジで恐ろしい世の中…。
関連リンク
▶
【LINE】乗っ取り被害・なりすまし被害の通報・問い合わせ方法 | LINEの仕組み▶
今さら聞けない、LINE「乗っ取り」の原因・手口と防止策・対処法──不審な「LINEにログインしました」通知が届いたら | アプリオ▶
LINEで不正ログイン(アカウント乗っ取り)対策する方法 | Wave+ App▶
【LINE】勘違いしてたら危険!”他端末ログイン許可”をオフにしても乗っ取りは防げないぞ | iPhoneひとすじ! かみあぷ速報
スポンサーリンク
- このカテゴリのランダム記事
-
RSS・Twitterフォロー
RSSリーダーを使うと、AMGブログの更新情報をすぐに受け取ることができます。下記バナーをクリックして、このブログのRSSをリーダーに登録すれば、記事が更新されるたびに最新記事がリアルタイムで入手できます。
Twitterによる更新情報の配信も行なっております。下記バナーをクリックして、アカウントをフォローしていただければ、AMGブログの最新記事があなたのタイムラインに表示されます。